知っておきたい歯の寿命と残存数 

伊勢原市の歯医者、大野歯科医院のスタッフブログです。

今回は11月8日の「いい歯の日」にちなんで、歯の寿命と残存数について、数値や表から見てみましょう。

年齢問わず、このブログを読み終わった後には、お口の中を大切にしたい気持ちになると思います。

====== もくじ ======
・8020運動と歯の残存数の意味
・永久歯の寿命はどれくらい?
年齢別の歯の残存数
・元気なご高齢者の声
・歯の残存数を増やすためにも、定期検診を受けましょう
・まとめ
================

目次


8020運動と歯の残存数の意味

 

「8020(ハチマルニーマル)運動」という言葉を聞いてことはありますか?

1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している運動で、「80歳になっても20本以上自分の歯を保つ」ことで、歯の残存数の目標とケアを呼びかけています。

なぜ歯の残存数を20本に目標設定しているかというと、食事をおいしく食べられるのに不自由しなラインだからです。

みなさんの大好きな食事は、下の表のどのあたりに当てはまっているでしょうか?

※ 花王クリアクリーン 公式サイトより引用 https://www.kao.co.jp/clearclean/oralcare/basic/04/

 

永久歯の寿命はどれくらい?年齢別の歯の残存数


通常、成人の永久歯は28本、親知らずを含めると32本あります。

永久歯は早い人で6歳ごろから生え始めますが、その寿命はどれくらいなのか考えたことはありますか?

日本人の永久歯の平均寿命は、約50~65年だそうです。(厚生労働省の調査より)

(ちなみに歯の中で一番寿命が短いのが奥歯で、前歯よりも10年以上も早く抜けてしまいます。)

歯の残存数を年齢と性別ごとにまとめた表を見てみましょう。


50代から急激に歯の残存数が減っている
のがわかりまよね。

歯の寿命の平均が50~65年ということを考えると、80才で20本の歯を保つのはむずかしく、貴重なことなんだと改めて思います

 

元気なご高齢者の声

 

その一方で、年齢別に平成28年の調査では80歳以上の方の2人に1人はご自身の歯を20本以上持っていることもわかります。

約30年にわたる呼びかけで、歯の健康状態も改善されたのかと思うと、歯科従事者として嬉しい限りです。

私もこんなふうに元気に年を重ねたいと心から願います✨

 

 

歯の残存数を増やすためにも、定期検診を受けましょう

 

「でも、自分は虫歯になりやすい体質だし、すぐに歯が抜けちゃうんだろうなあ」、なんて思う方はいらっしゃいませんか?

がっかりするはありません。

口内環境に自信が無くても、定期的に歯科に通っている方が、歯を健康に保てるケースも良くあります。

一病息災」という言葉がありますが、多くの患者さまを診ていてそのように思います。

日本人の歯の喪失原因の第一位は歯周病です。

歯周病は自覚症状が出にくい病気ですので、若いうちから歯の健康に気を付けていることに大きな意味があります。

若いうちからの定期検診は、老後の歯の残存数を左右します

 

 

まとめ

 

永久歯の平均寿命は約50~65年と言われていますので、80才まで20本の歯を残すのは容易なことではありません。

症状のない若いうちから意識的に定期検診に通い、歯の寿命を延ばしましょう。

仕事や子育てで忙しくて歯の治療を先延ばしにしてしまい、歯を失ってしまった、ということもよくあります。

歯の治療を忘れないためにも、定期検診の予約をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次